経営理念
正しき信念に基づいて活動を行い、
人々の喜びと笑顔が生み出せる
企業を成す
行動指針
- 清廉潔白であり、模範となれる人格を示す
- 目配り、気配り、心配りを意識してどこまでも相手の思いに立つ
- いかなる勝負にも勝利する、常勝の信念をもつ
- 苦労に立ち向かい、逆境に挫けない心を鍛える
- 一人一人の幸せを考えて、最善な判断をする

ご挨拶
株式会社ナツバでは通信代理店としての販売経験を活かし、主に通信業界に特化した人材派遣事業を行っております。
私は一人っ子で幼少の頃より近所の子供達を預かって、笑顔にすることに喜びを感じておりました。
またアルバイトや会社勤めの時代から取組みや成績で抜きんでることで、褒められたいという承認欲求が強く、それは今も継続して持ち続けています。
この幼少期から持っている思想が株式会社ナツバとしての礎となっており、皆さまから必要とされ、一人でも多くの人々の笑顔が生み出せる企業でありたいと願っています。
『模範となれる人格を示す』『心配りを意識する』『常勝の信念をもつ』といった意識を従業員に根付かせる人材教育と風土づくりに拘ってきました。
通信サービスは世の中の利便性を急速に進化させ、暮らしでかけがえのないものとなっております。
その通信サービスに携わりながら高品質の接客を心がけ、皆さまの暮らしの一助になれればと思っています。
皆さまの笑顔が生み出せることを楽しみに、日々精進していく所存ですのでこれからも株式会社ナツバをどうぞよろしくお願い申し上げます。
代表取締役社長
会社概要
社名 | 株式会社ナツバ(NATSUBA Co., Ltd) |
---|---|
所在地 | 〒577-0013 大阪府東大阪市長田中2-2-30 長田エミネンスビル7F TEL.06-6748-8780 FAX.06-6748-8812 https://natsuba.com/ |
設立 | 2009年7月15日 |
資本金 | 48,000,000円 |
業務内容 | イベント・販売の請負業務、一般派遣業務、各種通信サービスの販売取次業務 |
許可番号 | 一般労働者派遣事業許可番号 派27-304357(マージン率の公開について) 有料職業紹介事業 許可番号27-ユ-303346 |
その他 | 健康経営優良法人、経営革新承認企業、プライバシーマーク |
顧問弁護士 | 弁護士法人咲くやこの花法律事務所 |
顧問税理士 | リトラス税理士法人 |
顧問社労士 | くろかわ社会保険労務士事務所 |

ナツバの健康宣言
弊社の経営理念は 「正しき信念に基づいて活動を行い、人々の喜びと笑顔が生み出せる企業を成す」であります。 経営理念を全うし、関わる全ての人々を幸福にして笑顔で満ち満ちていくようにするためには、それを成そうとする従業員が健康であることが必要不可欠です。 自分自身が健康であれば、周りの方々への目配り・気配り・心配りを十分にすることが出来ます。 そして、その姿勢こそ思いやりを育み、チームワークを大切にする私達の心の表れです。 その内容を鑑み、経営理念を永遠不滅のものにしていくためにも、意思を受け継いでいる 全従業員が一分一秒でも長く使命を全うすることができ、健康であり続けられるように、 健康的な体制を永続的に構築していくことをここに宣言します。

健康経営優良法人とは?
2017年より経済産業省が中心となり、日本健康会議が進める健康増進の取り組みをもとに、「健康経営を実践している法人」を顕彰する認定制度です。
企業の規模や従業員数などにより申請部門は異なってきますが、ナツバでは従業員の運動不足解消のため、トレーニングジムを社内設備として設置する取り組みが認められ、2018年に中小規模法人部門にて認定を受けました。
社員が健康であれば、周りの方々への目配り・気配り・心配りを十分にすることが出来ます。
その姿勢こそ思いやりを育み、チームワークを大切にする私達の心の表れです。
ナツバの経営革新
近年、人材派遣や業務委託など働き方・雇用の多様化に伴い様々な課題が山積しています。
人員を雇用する企業側は業務水準の安定を求め、かつコストダウンを達成したい。
しかし、直行直帰が増えてしまう就労者側は、そもそも業務水準の向上機会に乏しく、創出できたとしても派遣元の管理コストを圧迫する事態に陥る。
このような課題の解決に向けて、ナツバでは「遠隔研修ができるシステム開発」の計画を推進しています。
就労者に対する研修機会の増加だけでなく、勤怠・実績・評価の管理も可能とするシステムを構築することで、「働き方改革」と「高水準のサービス」両方を満たす計画が、「経営革新計画」として大阪府に承認されました。

経営革新計画承認とは?
経済産業省中小企業庁が全国の中小企業を応援するために、中小企業等経営強化法に基づいて各企業が計画した新事業の革新性・実現性を審査し承認する仕組み。
ナツバでは、大阪府より2018年に「遠隔研修ができるシステム開発」の事業計画が承認されました。
承認企業は税制優遇、融資支援、販路開拓支援など様々なサポートを受けて事業計画を実現していくことが可能です。